赤井 夕希子
赤井夕希子 (あかい ゆきこ)
1986年 岡山市東区瀬戸町に生れます。
2008年 備前陶芸家である平川忠氏に師事しその後、古窯発掘調査と作陶を続けています。
実家は瀬戸町山の池、山の頂上近くにある限界集落で、森の中で遊んでいると野生の猿に出くわすといいます。幼少期を土と石と木に囲まれて育った経験が彼女の作品に大きく影響しているといってよいでしょう。
この度の作品のひとつは、自然界にある文様を写し形作り積み上げたもので、イヌイットのイヌクシュクや、古代吉備の特殊器台にも通ずる、神と人間が一体化する為の通信具と言えるでしょう。
また、枯れた木や葉っぱそのものが 器となったような作品など、どれも有機的で生命感に溢れています。神に祈る「生命賛歌」こそが芸術の原点だとするなら、赤井夕希子さんはその申し子と言えるかもしれません。